岩手県内の花火大会を開催順で一覧にまとめてみた!2019年6月・7月・8月編

花火・花火大会

もうすぐ花火の季節ですね♪

小さい頃から花火が大好きで、中年になった今も少女のように花火に心躍らせる私が、素人目線でまとめてみました!

今回は、2019年に岩手県で開催される花火大会について、大規模なものから小規模なものまで開催順で一覧にしています!

個人的におススメなポイントや穴場ポイントも書いているので、ぜひチェックしてください!

*大手情報サイトや、各花火大会の公式サイト等で情報を収集していますが、日程や時間等変更になることもあるため、事前に確認してから行くことをおススメします。

花火大会に行く時に便利な持ち物に関する記事はこちらから↓

花火大会に子連れで行く時の持ち物は?おすすめ便利グッズ33選!

花火大会に女性が浴衣で行く時の持ち物は?おすすめグッズ32選!



2019岩手県花火大会開催順一覧

まずは、2019年に開催される岩手県の花火大会を日程・場所・花火大会名で表にしてみました。

それぞれの花火大会の詳細情報は、下のほうで紹介しています。

日程場所花火大会名
2019年6月15日・22日・29日八幡平市安比高原安比高原APPI HAPPY花火大会
2019年7月27日(土)花巻市田瀬湖湖水まつり水・空中花火大会
2019年7月28日(日)盛岡市第38回つなぎ温泉御所湖まつり
2019年8月2日(金)一関市第68回一関夏祭り磐井川川開き花火大会
2019年8月4日(日)北上市第58回北上みちのく芸能祭り
2019年8月(前年は8月4日)大船渡市三陸・大船渡夏まつり
2019年8月7日(水)奥州市奥州水沢の花火大会
2019年8月10日(土)盛岡市第30回玉山夏まつり
2019年8月(前年は8月5日)紫波郡紫波町紫波夏まつり
2019年8月11日(日)盛岡市盛岡花火の祭典
2019年8月12日(月)釜石市ラグビーワールドカップ2019日本大会開催記念釜石納涼花火2019
2019年8月(前年は8月13日)花巻市第31回石鳥谷夢まつり
2019年8月15日(木)遠野市第29回遠野納涼花火まつり
2019年8月16日(金)一関市第49回「おらが自慢のでっかい花火」
2019年8月16日(金)盛岡市盛岡舟っこ流し花火大会
2019年8月16日(金)久慈市久慈納涼花火大会
2019年8月16日(金)葛巻町くずまき夏まつり
2019年8月17日(土)九戸郡九戸村九戸まつり
2019年8月(前年は8月17日)奥州市前沢夏まつり
2019年8月24日(土)花巻市イーハトーブフォーラム2019光と音のページェント花火ファンタジー

2019年6月岩手県の花火大会

安比高原APPI HAPPY花火大会

(おススメポイント)今年も全国和牛フェス開催!グルメとお酒を楽しみながら花火を見よう♪

*上記ツイッターは2018年のものです。

開催日:2019年6月15日・22日・29日(いずれも土曜日)

開催時間:19:30~ライブ&花火イベント開始

打上数:不明

例年の人出:不明

アクセス:

(車)松尾八幡平ICから約20分。

(電車・バス)安比高原駅から送迎あり(宿泊者)

2019年7月岩手県の花火大会

(おススメポイント)県内人気3位!一度は見たい水中花火!!

田瀬湖湖水まつり水・空中花火

開催日:2019年7月27日(土)

開催時間:19:00~20:30

打上数:約3,500発

例年の人出:約1万人

アクセス:

(車)釜石自動車道江刺田瀬ICから田瀬大橋方面へ約8㎞。

(電車・バス)JR釜石線土沢駅からシャトルバス(有料)で約50分。

第38回つなぎ温泉御所湖まつり大会

(おすすめポイント)こちらも湖面に映る大迫力の水中花火が魅力!!

X

*上記ツイッターは2018年のものです。

開催日:2019年7月28日(日)

開催時間:19:45~20:30

打上数:約3,000発

例年の人出:約2万人

アクセス:

(車)東北自動車道盛岡ICからつなぎ温泉方面へ約10㎞。

(電車・バス)JR盛岡駅から岩手県交通バス繋温泉行きで約35分。繋温泉下車後、徒歩約5分。

2019年8月岩手県の花火大会

第68回一関夏祭り磐井川川開き花火大会

(おすすめポイント)町中が七夕飾りで彩られるため、歩いているだけで楽しい♪

開催日:2019年8月2日(金)

開催時間:19:15~20:45

打上数:約一万発

例年の人出:不明

アクセス:

(車)東北自動車道一関ICから上の橋方面へ約4㎞。

(電車・バス)JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩約10分。

第58回北上みちのく芸能祭り「トロッコ流しと花火の夕べ」

(おススメポイント)県内人気度2位!北上川に流される1万燈のトロッコ灯籠と花火のコントラストが幻想的♪

開催日:2019年8月4日(日)

開催時間:19:30~20:45

打上数:不明

例年の人出:約25万人

アクセス:

(車)東北自動車道北上江釣子ICから北上駅方面へ約4㎞。

(電車・バス)JR東北新幹線北上駅から徒歩約5分。

三陸・大船渡夏まつり

(おススメポイント)夜の闇に映し出された海上七夕船団とかがり火と漁火の幻想的な空間に花火が打ちあがる♪

開催日:2019年8月(前年は8月4日)

開催時間:19:30~20:30

打上数:約8,000発

例年の人出:約6万人

アクセス:

(車)東北自動車道一関ICから大船渡方面へ約90㎞。

(電車・バス)JR大船渡線大船渡駅からすぐ。

奥州水沢の花火大会

(おススメポイント)昨年打ち上げられた古典花火「和火菊」。今年もぜひ見たい!!

開催日:2019年8月7日(水)

開催時間:19:30~21:00

打上数:約9,000発

例年の人出:不明

アクセス:

(車)東北自動車道水沢ICから水沢江刺駅方面へ約11㎞。

(電車・バス)JR東北新幹線水沢駅から岩手県交通バス水沢江刺駅線水沢江刺駅行きで約10分。競馬場入口下車すぐ。(JR水沢駅から有料臨時バスの運行あり。)

第30回玉山夏まつり

(穴場ポイント)フラダンスや浴衣コンテストなど、ローカル感満載のほっこりした花火大会♪

開催日:2019年8月10日(土)

開催時間:19:40~

打上数:不明

例年の人出:不明

アクセス:

(車)東北道滝沢IC・西根ICから車で10分

(電車・バス)IGRいわて銀河鉄道渋民駅からタクシーで5分

紫波夏まつり

(おススメポイント)金山太鼓と花火のコラボが最高!!

開催日:2019年8月(前年は8月5日)

開催時間:19:45~

打上数:約4,000発

例年の人出:不明

アクセス:紫波運動公園

(車)東北自動車道紫波ICより約10分。(約5.4㎞)

(電車・バス)東北本線紫波中央駅から徒歩約20分。(約1.6㎞)

盛岡花火の祭典

(おススメポイント)地域最大級の花火の祭典!今年は新元号、ラグビーW杯、盛岡市政130周年を記念したプログラムが発表されます!!

開催日:2019年8月11日(日)

開催時間:19:25~20:30

打上数:約1万2,000発

例年の人出:約7万4,000人

アクセス:

(車)東北自動車道盛岡南ICから都南大橋方面へ約3㎞。

(電車・バス)JR盛岡駅から岩手県交通バス都南盛岡線で25分。日赤前下車、徒歩約3分。(JR盛岡駅から臨時バス、JR岩手飯岡駅からシャトルバス運行)

ラグビーワールドカップ2019日本大会開催記念釜石納涼花火2019

(おススメポイント)ワールドカップ開催と、東日本大震災復興の願いがこもった大会。

開催日:2019年8月12日(月)

開催時間:19:00~20:30

打上数:不明

例年の人出:不明

アクセス:

(車)釜石自動車道東和ICから釜石方面へ約75㎞。

(電車・バス)JR釜石線釜石駅から徒歩約15分。

第31回石鳥谷夢まつり

(おススメポイント)会場内を囲むように配置された手作りの夢行灯が幻想的♪

開催日:2019年8月(前年は8月13日)

開催時間:19:30~21:00

打上数:約8,000発

例年の人出:約4万人

アクセス:

(車)東北自動車道花巻ICから大迫方面へ約9㎞。

(電車・バス)JR東北本線石鳥谷駅から徒歩約15分。

第29回遠野納涼花火まつり

(おススメポイント)日本煙火芸術協会の花火師の競演は必見!!

X

開催日:2019年8月15日(木)

開催時間:19:00~21:00

打上数:約5,000発

例年の人出:約3万人

アクセス:

(車)釜石自動車道遠野ICから遠野市街方面へ約3㎞。

(電車・バス)JR釜石線遠野駅から徒歩約10分。

第49回「おらが自慢のでっかい花火」大会

(おススメポイント)県内人気度ナンバーワン!!クライマックスの2尺玉の迫力に酔いしれること間違いなし!!

開催日:2019年8月16日(金)

開催時間:19:00~21:00

打上数:約1万発

例年の人出:不明

アクセス:

(車)東北自動車道一関ICから川崎腸方面へ約20㎞

(電車・バス)JR東北新幹線一ノ関駅からタクシーで約30分。(JR一ノ関駅から臨時バス運行)

盛岡舟っこ流し花火大会

(おススメポイント)送り盆の行事である舟っこ流しは300年の歴史を持つ伝統行事。

開催日:2019年8月16日(金)

開催時間:不明

打上数:約3,000発

例年の人出:不明

アクセス:

(電車・バス)東北本線千北町駅から徒歩約7分。

久慈納涼花火大会

(おススメポイント)久慈川河川敷に並べられた灯籠が幻想的な風景の中で打ち上げられる花火。

開催日:2019年8月16日(金)

開催時間:20:00~21:00

打上数:約1,700発

例年の人出:約6,000人

くずまき夏まつり

(穴場ポイント)これぞローカル!!手作り感のある温かい花火大会♪

開催日:2019年8月16日(金)

開催時間:20:20~

打上数:約500発

例年の人出:不明

九戸まつり

(おススメポイント)郷土芸能や風流山車が町中を練り歩く、歴史を感じるお祭り。

開催日:2019年8月17日(土)~19日(月)

開催時間:20:00~(17日)

打上数:約3,000発

例年の人出:不明

アクセス:

(車)八戸自動車道 九戸ICから車で8分

(電車・バス)JR二戸駅から車で約39分(約17.9Km)

前沢夏まつり

(おススメポイント)打ち上げ場所から300mの保安区域ぎりぎりまで観覧場所が設置されているため、間近で花火の迫力を体感できる♪

開催日:2019年8月(前年は8月17日)

開催時間:19:30~21:00

打上数:約3,000発

例年の人出:約1万5,000人

アクセス:

(電車・バス)JR東北本線前沢駅から徒歩約30分。(前沢駅付近から無料シャトルバス運行あり)

イーハトーブフォーラム2019光と音のページェント花火ファンタジー

(おススメポイント)宮沢賢治の精神を子供たちに伝えることを願って始まったイベント。今年は花巻市内の小学生からデザインを募集した花火も打ち上げ予定。

https://twitter.com/city_hanamaki/status/1131785526753710080

開催日:2019年8月24日(土)

開催時間:19:30~20:45

打上数:約7,000発

例年の人出:約5万5,000人

アクセス:

(車)東北自動車道花巻南ICから花巻市方面へ約4㎞。

(電車・バス)JR東北本線花巻駅から岩手県交通バス晴山行きで約8分。里川口下車すぐ。

2019年岩手県花火大会のまとめ

今回は、2019年に岩手県で開催される花火大会について、おすすめポイントや穴場ポイントも少しご紹介しつつ、開催順に一覧にしてみました。

時期が早いせいか、まだ詳細情報が公開されていない所もあるので、最新情報が入り次第更新していきたいと思います!

合わせて、個々の花火大会に関する深堀情報も入手しだいアップしていきたいと思います!!

最後までお読みくださり、ありがとうございます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました