今さらと言われるかもしれませんが、最近「青木良太」さんという素敵な器を作る陶芸家さんを知りました。
その作品が土で作ったとは思えないくらい、あまりにも綺麗なのでどんな人が作っているのか気になり、調べてみました。
今回は青木良太さんについて、
青木良太(陶芸家)のプロフィール
青木良太(陶芸家)の経歴
青木良太(陶芸家)の作品一覧
青木良太(陶芸家)の個展はいつ?
という事を調べてみましたので、ご覧ください。
青木良太(陶芸家)のプロフィール
青木良太(陶芸家)さんのプロフィールをご紹介します。
青木良太(あおきりょうた)
生年月日:1978年3月
年齢:41歳(2019年8月時点)
出身地:富山県
学歴:岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所(陶磁器のプロを養成するやきものの学校)
職業:陶芸家
トレードマークのターバンは「髪型を整えるのがめんどくさい」という理由から10年以上前からしているそうです。
青木良太(陶芸家)の経歴
- 2002年多治見市陶磁器意匠研究所卒業後、岐阜県土岐市にスタジオを持つ。
- 2004年ジュネーブのEcole des arts decoratifs に研修生として招かれる。
- 2002年テーブルウェアフェスティバル最優秀賞・東京都知事賞、朝日現代クラフト展奨励賞受賞。
- 2004 年Sydney Myer Fund Australian International Ceramics Award(オーストラリア)銀賞受賞。
- 2005 年International Triennial of Silicate Arts(ハンガリー)銀賞受賞。
- 2007年4th World Ceramic Biennale 2007 Korea(韓国)銀賞受賞。
- 2008年TAIWAN Ceramics Biennale 2008(台湾)特別賞受賞。
青木良太(陶芸家)の作品一覧
以下に、青木良太さんの魅力的な作品の数々のほんの一部をご紹介したいと思います。
画像引用:RyotaAokiPotter
これらは全て土から作られている陶磁器です。
こんなキラキラした器が土から作られているなんて、信じられません。
こんな素敵な物を作る青木良太さん。
陶芸に出会い、「これだ!」とインスピレーションを感じるまで、色んな職を転々としたそうですが、自分がインスピレーションを感じるまで追い求めるって大事なんですね。
世の中、「本当にこれが自分の適職なのかなぁ。」と漠然と思いながら働いている人も多いと思いますが、自分の能力を最大限発揮するには適職を追い求める事も大事なんだなと感じます。
精神病の一つ「誇大妄想」のように、最大限努力する事もせず、「私の能力を生かせる仕事はない。」「私を認めない社会に問題がある。」というのはまた全然別の話ですけどね(笑)
青木良太(陶芸家)の個展はいつ?
2019年8月17日時点で、今後の青木良太さんの個展の情報は調べられませんでした。
最新の情報でも、2019年8月6日の実験室からの贈り物「スパイラルな器たち」展です。
そこで、土日祝日に常時青木良太さんの作品に会える場所として、ご本人のギャラリーの情報をお伝えしたいと思います。
青木良太さんのギャラリーは岐阜県土岐市にあります。
RYOTA AOKI GALLERY
OPEN NOW
開廊日:土曜、日曜、祝日(月曜〜金曜はお休み)
開廊時間:12:00-18:00
〒509-5301 岐阜県土岐市妻木2190-3
TEL:090-9945-1393
FAX:0572-44-8017
E-mail: staff@ryotaaoki.com
[バスでお越しの方]
名古屋駅よりJRをご利用の場合
名古屋(電車)▶多治見駅よりバス25分 510円▶妻木神宮(徒歩20分)▶ギャラリー
東濃鉄道妻木線バス時刻表:http://www.tohtetsu.co.jp/rosen/timetable/images/tsumagi.pdf
※注意※ 土岐市駅からはバスは出ていません!
[タクシーでお越しの方]
名古屋(電車)▶土岐市駅よりタクシー20分 3500円程度▶ギャラリー
[お車でお越しの方]
東海環状道「土岐南多治見IC」より15分▶Google mapで検索して頂くと分かりやすいです。
名古屋からも近いので、この機会に青木良太さんのギャラリーへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
青木良太(陶芸家)のまとめ
今回は、新進気鋭の陶芸家青木良太さんについて、
青木良太(陶芸家)のプロフィール
青木良太(陶芸家)の経歴
青木良太(陶芸家)の作品一覧
青木良太(陶芸家)の個展はいつ?
という事を中心にご紹介しました。
土から作られたとは思えない、キラキラしたとても素敵な作品を次々発表されている青木良太さん。
今後の作品も楽しみです♪
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
コメント