こんにちは!リリスです。
ブログのタイトルに良く見られる「Wiki風プロフィール」の文字。
「Wiki風プロフィールって何?なんか皆やたら使ってるけど。」
「流行ってるの?使ったほうがいいの?」
こんな疑問を感じ、検索窓に「Wiki風プロフィールとは」と入力しても全然出てこない>¤<
そこで、今回は私が調べておそらくこれが正解に近いだろうと感じたWiki風の意味と、意味を知ったら自分のブログのタイトルには使いたくなくなった件についてご紹介したいと思います。
「Wiki風プロフィールとは」で検索してみた
まず「Wiki風プロフィールとは」で検索してみました。
すると、芸能人や知らない人まであらゆる人物の「〇〇のWiki風プロフィールと~」みたいな記事しか出てこない。
誰も教えてくれないの?とがっかり。
「Wiki」という単語を調べてみた
次は検索窓に「Wikiとは」と入力し検索。
すると、トップ表示されたのがコトバンクさんのこの記事↓
《ハワイ語「wikiwiki(速い)」に由来する》ブラウザーを使って、手軽にウェブページを作成・編集できるシステム。複数の利用者が共同でページの編集をすることが可能。オンライン百科事典ウィキペディアの編集システムとして利用されている。
引用元:コトバンク
「Wiki」という言葉自体はなんとなくわかりましたが、「複数の利用者が共同でページを編集することが可能」という意味では、個人のブログに他の閲覧者が勝手に編集することは基本できないと思うので、私が求めていた答えとは違います。
はい、次。
「Wiki風とは」で検索してみた
今度は「Wiki風とは」で検索。
すると、なんということでしょう~
「風」についての記事ばかり。
「空気の流れのこと。あるいは流れる空気の事自体のことである。」って言われてもねぇ(笑)
ハイ次。
「Wiki風プロフィール うざい」で検索してみた
今度は「Wiki風プロフィール」と検索窓に入力した時にサジェスト(検索候補)に出てきた、「Wiki風プロフィール うざい」で検索してみました。
すると、私が一番知りたかったと思われる記事がトップ表示されていました。
しかもこのトップ記事が私が知りたかった「Wiki風プロフィール」の意味の手がかりを知ることができる唯一の記事でした!
2番めの記事は調べたかったことと全然違う意味の記事で、3番目以降に至っては「〇〇のWiki風プロフィールと~」という最初に検索した「Wiki風プロフィールとは」の結果と一緒。
何でこんなに情報少ないの?私以外の皆にとっては当たり前すぎる情報なの?誰も検索しないの?
と不安にさえなりました。
私の疑問に答えを出してくれた唯一の記事がこちら↓
引用元:CinematicLifeDesign
hirokiさんという方が書かれている、「Cinematic Life Design」というブログの中の「こんなブログはうざい!嫌われる記事あるあるをまとめてみた!」というタイトルの記事です。
今回紹介させていただいた、hirokiさんは他にも面白い記事をたくさん書いていて、ブログを書く側・読む側両方が楽しめる内容になっています。私も一度読みだしたら、他の記事他の記事とどんどん読み進めてしまったほどなので、是非読んでいただきたいです!
その中の「Wiki風プロフィールが全然Wiki風じゃない」という項目の一部を抜粋すると、
トレンドアフィリエイトを知らない人からするとなんでこんな記事タイトルにするのかと思ってしまうかと思いますが、ユーザーは調べたい人物のWikipediaを見たいという人がけっこうたくさんいます。
そしてそういう人が「○○ wiki」と検索するので、その検索に引っかかろうと思って書いているんですよね。
なるほど!!
知りたい人物のWikipediaの情報を見たいユーザーは多いから、そこにあやかって自分のブログに呼び込むためのブロガー達の戦略だったのですね。
でも、月間ウン十億回もアクセスされている超大御所Wikipedia様が記事を上げたら、個人ブログなんて勝てるわけないし、Wikipediaを真似ただけの記事なんてわざわざ個人ブログを訪問してくれたユーザーもがっかりしてしまいます。
そして自分のブログでは使用しないと決めた
たしかに、私だって何時間もかけて頑張って書いた記事を多くの人に見てもらいたい!
私はまだブログ初心者で、上手に書けるようになりたいと今修行中の身なので、
「こんなキーワードを入れたら、確実にアクセスが伸びる!」
なんていうものがあったら、すぐにでも飛びつきたい!
でも、今回は飛びつこうと思って調べた「Wiki風プロフィール」という言葉がブログを作る側の戦略(罠?)で、実は全然ユーザー目線に立ったものではないことがわかってしまった・・・
ブログを検索結果に表示してくれるグーグル先生は、ユーザービリティ(ユーザー満足度)を大事に考えておられます。
ユーザーの満足度が高いであろうという記事を厳選して、上位表示しようと日々試行錯誤してくれているのです。
ただ単に利益のためにユーザーが引っかかることを優先した中身の薄い記事や、他の記事のコピーのような記事は検索圏外に飛ばされてしまうそうです。
ブログを書く側が、読む人の満足度を考えて書くというマインドが大事だということが、今回の調査でわかりました。
Wiki風プロフィールの意味を知ったら「Wiki風」を使いたくなくなった話のまとめ
今回は、ブログ初心者の私が他のブログのタイトルを見てふと気になった「Wiki風プロフィール」という言葉の意味について、調べたことと、調べた結果自分のブログには使いたくなくなった理由についてご紹介しました。
自分もまだまだユーザービリティな記事を書けていないので、日々精進したいと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
コメント